スタッフ紹介

長岡 ながおか

長岡 ながおか

出身地
山形県山形市
趣味・ハマっていること
娘と遊ぶ、お酒、アニメ・漫画
認定
整体師

自己紹介動画

→自己紹介動画はこちらをクリック←


→撮影裏側はこちらをクリック←


この仕事を始められる前までの生い立ちを教えて下さい。なりたかった夢・挫折・どんな子供だったのかなど、ストーリーを交えていただくと分かりやすいです。

高校を卒業して上京し、20代のころは役者をしていました。アルバイトをしながら舞台と声の仕事を頂いていましたが、いつしか役者をやりたい気持ちよりも、お世話になった方に恩返しできる人間になりたい、という気持ちの方が強くなったことに気付き、役者をやめて、就職することにしました。

なぜ人を施術するという仕事を選んだのですか?そのキッカケや施術していて価値観が変わったことなどがあれば教えて下さい

上京後に入学した舞台俳優の専門学校で、クラシックバレエ、日本舞踊などの稽古があり、あまり運動経験のなかった私は毎日が筋肉痛でした。自分で身体をほぐすだけでなく、他人をほぐすと喜んでもらえて嬉しかったので、趣味程度に友人にマッサージの様なことをしていました。役者を辞める時に、一人ひとりとしっかり向き合って癒せるような仕事をしたい、と考えて施術の道に入りました。

施術をする上で絶対に譲れないもの、これだけは大事にしているというものがあれば教えて下さい

誠実である、ということです。たとえば施術後の変化をお伝えするときにも、難しい言葉や、もっともらしい言葉でごまかさず、真摯に向き合うことを大切にしています。

他の治療院と比較したり、来院を迷われてる方が目の前にいたらどういうメッセージを送りますか

どなたでも、はじめての場所は緊張したり不安だったりすると思いますが、しっかりお話を伺い、親身になって対応させていただきます。わからないこと、心配なことは遠慮せずになんでも聞いてくださいね。ご来院を心よりお待ちしております。

柿原 かきはら

柿原 かきはら

国家資格
厚生労働省認定 国家資格 鍼師 灸師 柔道整復師
出身地
大分県大分市
趣味・ハマっていること
オンラインゲーム、漫画

自己紹介動画

→自己紹介動画はこちらをクリック←


→撮影の裏側はこちら←


この仕事を始められる前までの生い立ちを教えて下さい。なりたかった夢・挫折・どんな子供だったのかなど、ストーリーを交えていただくと分かりやすいです。

私は学生時代よりラグビーをやっており体型もその頃から大きく慢性的に腰痛や怪我が多い状態でした。 腰痛や怪我のせいで思うようなプレイができずチームメイトに迷惑をかけていることがすごくきつかった時期がありました、しかしラグビーをしていれば腰痛や怪我は仕方がない、治らないものだし、治してもすぐまた痛めてしまうと考えていたため、放置していたのですが等々試合に出られないくらい腰痛がひどくなってしまいました、その時に先輩に鍼灸整骨院での治療を勧められ、治療を受けこんなにも痛みが取れて動きやすくなるのかと感動しました。更には何度も悪くしてしまうのが申し訳ないと思っていたのですがすぐに治すから大丈夫だよと言ってもらいとても良くしてもらいました自分も将来このような人を良くして笑顔にする仕事につきたいと思ったのがきっかけでした。

なぜ人を施術するという仕事を選んだのですか?そのキッカケや施術していて価値観が変わったことなどがあれば教えて下さい

学生時代にラグビーをやっていて、よく怪我をして治してもらい、それがきっかけでこの職業に興味を持ちました。 その後鍼灸と柔道整復師の学校に入学し、卒業後上京して接骨院に長く勤めていましたが、良くなってもまたすぐに辛くなってしまう方が多く、どうしたら根本的に治せるのだろうかと思った時に根本改善という手技と考え方に触れ、皆様を良くして笑顔ですごせる手助けをしたいと考えました。

施術をする上で絶対に譲れないもの、これだけは大事にしているというものがあれば教えて下さい

患者さんの身になって考えて、いかに日常生活に早く戻れるようになるかを考えることです。 患者さんがどこに困っているかは人によってまちまちです。 患者さんのお話を丁寧に聞かせていただき、真摯に受け止めることで 日常生活のどこに苦労して悩んでいるのか、それを解決するためにどうすべきかを常に考えています。

他の治療院と比較したり、来院を迷われてる方が目の前にいたらどういうメッセージを送りますか

あなたのお身体のお悩みや辛くてこういうことができない事をお聞かせください。 真摯に話を聞いて、しっかりとあなたにあった施術プランを組み立てます。

菊池 きくち ※9月末で退職いたします。

菊池 きくち ※9月末で退職いたします。

国家資格
柔道整復師
出身地
北海道函館市
趣味・ハマっていること
旅行、読書、ギター
認定
公益社団法人 全国病院理学療法協会会員
一般社団法人疲労回復協会会員
碓井流活法 腰、肩、膝コース受講

※2023年4月で退職しました 大日向 おおひなた

院長 西尾 正範 ※現在、院長指名は受け付けておりません

院長 西尾 正範 ※現在、院長指名は受け付けておりません

役職・肩書き
院長
国家資格
柔道整復師 鍼灸師
出身地
朝霞
趣味・ハマっていること
海外ドラマを観ること、家族でドライブ、施術法の研究

この仕事を始められる前までの生い立ちを教えて下さい。なりたかった夢・挫折・どんな子供だったのかなど、ストーリーを交えていただくと分かりやすいです。

子どもの頃は、ぽっちゃりでした。小学3年生くらいまでは、学年で一番くらいのぽっちゃり具合でした。お菓子、ジュースが大好物でした。

その後、引越しにともない通学の距離が長くなったため運動量が増えたのと、身長が毎年10センチとぐんぐん伸び、小学6年の頃には、今のような体型になりました。その頃はサッカーが大好きで中学ではサッカー部に入りました。

ポジションはキーパーでした。今でもサッカーを観るのは好きです。夢のまた夢ですが、浦和レッズに入るのが夢でした。

委員会活動では先生から委員長を任されたり、意外と優等生でした(笑)高校ではサッカー部ではなく、ラグビー部に入りました。ポジションはロックでした。練習がキツく、1年目からいつ辞めようか考えていました。

特にキツかったのは、4泊5日の合宿です。夏休みになると2回もあります。1年のときは、あまりの辛さにズル休みもしてしまいました。逃げ出したことは、今でも後悔しています。3年間、仲間がいたおかげで最後までやり抜きました。その頃に培った精神力や体力は、今でも役に立っています。

なぜ人を施術するという仕事を選んだのですか?そのキッカケや施術していて価値観が変わったことなどがあれば教えて下さい

今だから言えますが、消去法で選びました。ですが、今となっては天職だと思います。

なぜ消去法かというと、高校卒業後は勉強をしたくないがためにフリーターとしてコンビニとガソリンスタンドのバイトをしてました。1年経ち親にこのままでいいのかと言われる始末。

もともとサッカー、ラグビーをやっていてスポーツは好きだったので、スポーツに関する仕事がないかと思い探していたところ、整体師という職種が目に留まりました。そして専門学校に入り、勉強をしたくなかったにも関わらず結局は通算8年間学校に通いました(笑)

在学中に接骨院のバイトを始めました。仕事、施術にリアルタイムで活かせる知識は学ぶことが楽しく、好成績をおさめ卒業しました。そして3種の国家資格を取得しました。

施術をする上で絶対に譲れないもの、これだけは大事にしているというものがあれば教えて下さい

『丁寧』と『安心』です。

施術、カウンセリングにおいては、常に丁寧にを心がけています。カウンセリング中はどんなふうに痛みや辛さ、お悩みがあるのかを丁寧に具体的にお聞きし、今までの経過や状態を把握できるように行っています。施術では、触り方や押し方などで痛みや不快感が無いように丁寧に行います。

お電話、来院されてからの段階から、極力安心していただけるよう配慮しています。言葉遣い、気配り、院内環境によって、お客さまに安心を与えられるようにしています。

この2つが、より施術効果を高めることになるので、絶対に譲れません。

他の治療院と比較したり、来院を迷われてる方が目の前にいたらどういうメッセージを送りますか

接骨院、整骨院、整体院、鍼灸院、カイロ、マッサージ、指圧、いろいろありますが、自分の症状や辛さを解決してくれるのはどこなのか、迷いますよね?

当院では、症状に対して施術をすることはもちろんですが、もっと広い視点で見て、あなたが困っていることを解決したり、よりよい快適な生活を送れるようにサポートしたいと思っています。

そのために、丁寧にお話をお聞きしたり、納得して施術を受けていただけるような説明をしたり、あらゆる手段やアイディアをもって精一杯あなたの問題が解決するように臨みます。

あなた自身の体を本当に大事に思う方はぜひ、当院にお越しください。全力でお答えいたします。

朝霞のちいさな整骨院

\あなたのお悩みに丁寧にお答えします!すぐご予約を!/

0120-769775

0120-769775
24時間ネット予約はこちら
受付時間
平日10:30~19:30土日祝9:30~18:30
定休日
水曜日
営業時間 土日祝
10:30〜20:00 ×
(9:30〜19:00)